最新情報


新着商品


e431おすすめ特集

e431オリジナル商品
e431口コミ高評価
映像伝送関連商品特集

取扱い拡大中!

因幡電工のエアコン配管化粧カバー
未来工業
TP-LINK製品 取り扱い大幅拡大
DXアンテナ
マスプロ
日本アンテナ
パナソニック

e431の逸品商品


承っております!


カタログ発刊しました


話題のオススメ商品


おたのしみコンテンツ

e431公式キャラクターWEBサイト「eしざいくんの倉庫」

続きはこちら

CM放送中!

屋外用LAN 支持線の張り方

ご相談内容

支持線の末端の処理はどのようにすればよいのでしょうか。
建物やポール側にはフックを設けました。 具体的に必要(あるいは推奨)な品名を教えていただけますでしょうか。 また、支持線とLANケーブルが経年で分離してしまう事はありませんか。

e431からの回答

よく使用するのは屋外線引留具という材料です。
種類はいろいろありますが代表的なものを下記リンクで確認ください。
屋外線引留具 灰色 (ステンレス素材モデル)
参考に一例として施工写真と施工方法を掲載しています。

また、支持線とLANケーブルが経年で分離してしまうという事はあまり 聞いたことがありませんので心配することは無いと考えます。

ご相談内容

NTSC出力のカメラを接続すると「ビデオ入出力規格不一致」のエラーが出て、警告音が鳴り続けます。カメラの映像はレコーダーに表示されているのに、なぜでしょうか?

e431からの回答

レコーダーのVideo OUT(ライブ動画専用出力BNC端子)の設定を確認ください。
出力標準が 「PAL」 に設定されていると入力と不一致なためエラーとなり警告音がなります。

メニュー ⇒ 設定 ⇒ 全般 ⇒ 追加設定 で、
出力標準を「NTSC」 に変更し、 「適用」 をクリックします。


設定画面